判太ふちどりんVer.3.1.2.43 説明書
NEW 2025/05/07 判太ふちどりん最新版【Ver.3.1.2.43】アップしました!
※Ver.3.1.0.6以降はソフトからのバージョンアップです。バージョンアップの変更点は開発履歴をご覧ください。
      ダウンロードはこちら / 既にお使いの方(バージョンアップ)はこちら
      テキストベース説明書 / 判太ふちどりん開発履歴
      NEW BGM保管庫
    
◆最初に
      このソフトは、主に動画編集で使用するためのテロップを画像としてつくるために作成されました。
      「ある程度簡単に」「そこそこのことができるソフト」を目指して開発しているので、あまり複雑なことはできませんが、
      皆さんの動画に彩りが添えられましたら幸いです。
    
◆動作環境
      64Bit Windows & .NET Framework 4.7.2
      それなりのパソコン(基準は下記「動作確認環境」を参照)
      アニメーションテロップ動画を保存する場合は要FFmpeg
    
◆動作確認環境
      OS:Windows10
      ハード:Core i5 M560 & 8GB Memory (第1世代Core i5のノートパソコン)
    
◆開発環境
      OS/ソフト:Windows10/Microsoft Visual Studio2022 VB.Net2022
      ハード:Core i5 6500 & 16GB Memory (第6世代Core i5のデスクトップパソコン) & Quadro K620(グラフィックボード)
    
◆できること
以下の装飾を含む【文字画像】の作成
| 
 | 
▼実用例
このソフトでつくったテロップ画像をピクチャーインピクチャーさせることでテロップ表示させます。
 
    ※実際につくられた動画のスクリーンショット
VideoProc Vloggerではオーバーレイトラックに置くだけです。
 
    ※実際につくられた動画の編集画面
      動画トラックの下にあるのがテロップ画像です。
      
        複雑な文字も組み合わせや位置合わせなどする必要なく表現できます。
        もちろん複数のテロップ画像を組み合わせることもできますし、位置を動かすこともできます。
        また、画像なのでモーションを使って思い通りにアニメーションさせることも可能です。
      
    
◆インストール
▼zip形式の圧縮ファイルをダウンロードし、適当なフォルダに解凍してください。
| >判太ふちどりんVer3.1.0.6ダウンロード(HuntFuchidorin3106.zip) ※はじめての方はこちらをダウンロードしてください。 ダウンロード時に警告が出ると思いますが、これは自動アップデートのプログラムが組み込まれているためです。 作者及びソフトを信用できない場合はダウンロードしないでください。 既に旧バージョンの判太ふちどりんをご利用の方は、下のバージョンアップをご覧ください。 このバージョン以降は、ホームページ上ではなくソフトからのアップデートとなります。 | 
        このソフトは.NETプログラムなので、実行には「.NET Framework Version 4.7.2」が必要となります。
        通常下準備なしに動くと思いますが、もし動かない場合はこちらからランタイムをダウンロード、インストールしてください。
      
▲使い方動画
▲最新動画
◆バージョンアップ
| 
              Ver.3.1.0.6以降からは自動アップデートによりアップデートできます。 | 
 
   
こちらから自動アップデートにチェックを入れておくと起動時にアップデートチェックが行われます。
| 
              Ver.3.1.0.6よりも古いバージョンをお持ちの場合はこちらのファイルを解凍して | 
| >判太ふちどりんアップデート用Ver.3.1.0.6ダウンロード(HuntFuchidorin3106vu.zip) ※既に判太ふちどりんがあるフォルダに中身を上書きするとVer.3.1.0.6になります。 | 
バージョンアップ手順
- 最新版をダウンロードする
- zipファイルを解凍する
- その中のファイルを全て選択してコピーする
- 既に使っている判太ふちどりんのフォルダに貼り付ける
- 上書き確認されるので上書きする
※3と4はフォルダにドラッグ&ドロップしても構いません。
◆アンインストール
アンインストールする場合はフォルダごと削除してください。
■ 使用方法(ざっくり)
基本的には以下の流れでテロップを作成します。
        テロップ文字入力 → 【描画】
        ▼
        装飾設定変更 → 【装飾】
        ▼
        【画像保存】
      
グラデーションやパターン塗りつぶしをする場合は、
        テロップ文字入力 → 装飾設定 → 【描画】
        ▼
        グラデーション等の設定 → 【変換】
        ▼
        【装飾】
        ▼
        【画像保存】
      
        詳細は解説ページをご覧ください。(メイン機能(というか古い機能)を主に説明しています)
        テキストベース説明書
        バージョンアップの変更点はこちらをご覧ください。(一番下が最新)
        判太ふちどりん開発履歴
      







